銀行業務検定 PR

CBT相続アドバイザー3級【2週間】合格攻略ポイントと解答速報【難易度,過去問,勉強法】

CBT相続アドバイザー3級のアイキャッチ画像
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
たぬきさん

CBT相続アドバイザー3級ってどんな試験?

合格率や難易度はどれくらい?

ペーパーテストとの違いを知りたい!

きじねこ

銀行業務検定 CBT相続アドバイザー3級を受験する方へ

銀行業務検定 23系統 36種目 全種目を分析してきたわたしが、そんなあなたの疑問にお答えします。

CBT方式の特徴

business computer connection contemporary

CBTとは、パソコン上で実施する試験のことです。

CBT試験の特徴には

  • ペーパーテスト(一斉試験)と同じ内容・レベルの試験
  • 好きな試験日を選べる
  • 合否がすぐにわかる

などがあります。

CBT方式とペーパーテストとの違いについては、「CBT方式銀行業務検定試験|一斉試験とのちがいは?特徴を解説」にて詳しく解説しています。

CBT方式銀行業務検定試験のアイキャッチ画像
CBT方式銀行業務検定試験|一斉試験とのちがいは?特徴を解説CBT方式試験とは?,ペーパーテスト(一斉試験)との違いは?,今後はCBT方式での受験が増える?...

CBT相続アドバイザー3級の合格攻略ポイント

CBT相続アドバイザー3級の概要

対象渉外・窓口の担当者等
内容相続に関する相談業務にあたって必要とされる基礎知識・実務知識について
試験時間120分
出題形式四答択一式 50問
科目構成⑴基本知識
 相続の基礎知識 20問
 相続と金融実務 15問
 その他周辺知識 5問
⑵ 技能・応用
 上記の範囲での事例問題 10問
合格基準100点満点中60点以上
関連科目相続アドバイザー2級
相続アドバイザー3級
参照:銀行業務検定試験|CBTS

CBT相続アドバイザー3級の合格率と難易度

CBT試験の難易度は、ペーパーテストと同等に作成されることから、相続アドバイザー3級の過去合格率を参考にしてください。

受験者数
合格率
2023/3
(第154回)
2,678名41.41%
2022/10
(第153回)
2,855名39.23%
2022/3
(第151回)
3,702名37.20%
2021/10
(第150回)
4,037名38.44%
2021/3
(第148回)
5,054名37.75%
平均合格率38.81%

参照:スコープ|銀行業務検定協会

合格率にはばらつきがありますが、難易度は初級〜中級レベルです。

受験者の平均年齢は40歳弱の方が多いです。

相続業務を担当されている方は勤続年数を重ねた方々のようです。

そのため、合格率も比較的高めな傾向があるようです。

きじねこ

合格率は高いものの、実務経験豊富な受験者が多いので、安易に考えるのは危険です。

CBT相続アドバイザー3級の口コミ

FP持ってる人は、問題集だけ頑張れば、十分合格できるぞ!
問題集、ついに届いた!図とかほとんど載ってないけど、今日はとりあえず目次を眺めます。

CBT方式に関しては、パソコン上での電卓機能の操作性やペーパーテストとの試験時間の差などデメリットを感じる方もいるようです。

一方で、すぐに合否判定が出ることが大きなメリットと感じる人も多いようでした。

自分で、計画を立てて好きな時に試験日を設定できるのもいいですよね!

今後もコロナの影響で、CBT形式の試験が多くなることが予想されます。CBT方式での試験に対応していけるようにしたいものです。

きじねこ

CBT方式での試験は、今後ますます増えていくんじゃないかな?

CBT相続アドバイザー3級の過去問分析

きじねこ

どんな問題が出題されるの?

CBT試験で出題される問題は毎回変更されますが、ペーパーテストと同様の出題範囲のため、過去に出題された問題のうち、正解率が30%以下の問題をチェックしましょう。

試験日
2023/3
(第154回)
特別受益対象額の計算
相続税の課税価格の合計額の計算
遺族年金の受給要件
法定相続情報証明制度
遺留分侵害額の計算
特約付き信託
2022/10
(第153回)
相続財産の種類等
寄与分
自筆証書遺言書の保管制度
不動産登記制度および相続登記
相続税の未成年者控除
2022/3
(第151回)
養子と嫡出でない子
遺言の種類・取扱い・遺言能力
特別寄与制度
生前贈与の特例
同族会社の自社株評価と株価引下げ対策

参照:スコープ|銀行業務検定協会

とくに税金に関する問題の正解率が低い傾向にあるようです。

FP試験などを通して学ぶこともある相続関連の税金知識ですが、基礎知識を踏まえた上で、より踏み込んだ理解が必要なようです。

また、2019年1月・2019年7月に施行された民法や改正などに関する出題もあったようですが、比較的得点が取れていたようです。

法改正などに対応するためには、問題解説集の冒頭に解説されている参考資料などにもしっかり目を通すことがポイントとなります。

試験講評によると、問題解説集をベースとして、出題傾向をつかみ、参考図書など体系的な知識を身につけることが必要とのこと。

これから、上位級である相続アドバイザー2級などを受験するつもりの方や実務で相続業務に付いている人などは参考図書の購入も有効です。

きじねこ

直近の法改正なども資料を参考に、正確な知識を身に付けることが実務にもつながる!

CBT相続アドバイザー3級のおすすめテキスト

きじねこ

最短合格を目指すなら、問題解説集のみに集中して取り組むべし

次のステップアップのための下地づくりとして、体系的に学びたいという方は公式テキストの購入をおすすめします。

また実務に即した学習をしたい方は、関連図書を参考にしましょう。

試験直前になると書店では品薄になったり、ネットでは超高値で転売されてしまうので早めの購入をおすすめします。

またメーカー取り寄せになると時間がかかるので注意してください。

できればテキストは最新版を買ってください。

なぜなら私自身、古いテキストを使って直近の出題傾向に変更にに対応できずに不合格になってしまったことがあるからです。

テキスト代+受験料を無駄にしないためにも、最新版で勉強することをおすすめします。

きじねこ

最新テキストで、一発合格!

CBT相続アドバイザー3級の勉強方法と勉強時間

brushup

試験まで時間がないひとへ、合格するための効率的な勉強法のポイントを解説します!

勉強方法

  1. 問題解説集を3周以上
  2. 類題のみを解いて定番テーマの理解を深める
  3. まちがった問題はノートにまとめる
  4. 計算問題の暗記は必須
銀行業務検定勉強法効率的な4つのポイントアイキャッチ画像
銀行業務検定のための効率のいい勉強法【注意点とコツを解説】 たぬきさん 仕事が忙しいのに、銀行業務検定の勉強に時間をかけたくない! だれか、いちばん効率的な勉強法をおしえてください! き...
きじねこ

受験者が苦手とするテーマは、相続に関する税知識です。

民法や税制などの変更を事前に確認し、注意して取り組んでください。

勉強時間

CBT相続アドバイザー3級

勉強時間の目安は2週間

近年開始された試験のため、過去問題数も少なく集中して取り組むことができます。

実務経験の有無も大きく左右されますので、早めにテキストは購入しておくのが大事です。

きじねこ

のこりの時間を有効的に活用するために「元銀行員が教える!超効率的な銀行業務検定の勉強計画の立て方」を参考に、ギリギリじゃない合格を目指して!

銀行業務検定最短スケジュールのアイキャッチ画像
元銀行員が教える!超効率的な銀行業務検定の勉強計画の立て方 たぬきさん 銀行業務検定まで時間がない! 最短で合格できるスケジュールをおしえてください! きじねこ 銀行業務検定 23...

CBT相続アドバイザー3級の解答速報

CBT方式試験では、すぐに合否が判定されます。

全受験者にスコアレポートと出題項目一覧が配布されるのでどこを間違ったのか確認することができます。

合格証は翌日以降に自分でダウンロードすることができるので、会社に提出が必要な場合は利用しましょう。

きじねこ

ペーパー試験を受験するときは、すぐに解答を確認できるこのサイトを活用してみてください

CBT相続アドバイザー3級の次に受けるべき試験は?

現在のところ、相続アドバイザー2級のCBT試験はありません。

相続アドバイザー2級を受験したい人は、一斉試験(ペーパーテスト)での受験が必要です。

記述式も加わった試験ですが、より専門的な知識を身に付けることができるので相続業務の専担者や役席者などにおすすめです。

相続アドバイザー2級のアイキャッチ画像
相続アドバイザー2級【3週間】合格攻略ポイントと解答速報【難易度,過去問,勉強法】相続アドバイザー2級の合格攻略ポイント,相続アドバイザー2級の概要,相続アドバイザー2級の合格率と難易度,相続アドバイザー2級の口コミ,相続アドバイザー2級の過去問分析,のおすすめテキスト,相続アドバイザー2級の勉強方法と勉強時間,相続アドバイザー2級の解答速報,相続アドバイザー2級の次に受けるべき試験は?,まとめ...

また相談業務として、CBT年金アドバイザー3級預かり資産アドバイザー3級などもおすすめです。

CBT年金アドバイザー3級のアイキャッチ画像
CBT年金アドバイザー3級【2週間】合格攻略ポイントと解答速報【CBTの特徴,難易度,過去問,勉強法】CBT方式の特徴,CBT年金アドバイザー3級の合格攻略ポイント,CBT年金アドバイザー3級の概要,CBT年金アドバイザー3級の合格率と難易度,CBT年金アドバイザー3級の口コミ,CBT年金アドバイザー3級の過去問分析,CBT年金アドバイザー3級のおすすめテキスト,CBT年金アドバイザー3級の勉強方法と勉強時間,CBT年金アドバイザー3級の解答速報,CBT年金アドバイザー3級の次に受けるべき試験は?,まとめ...
預かり資産アドバイザー3級のアイキャッチ画像
預かり資産アドバイザー3級【1週間】合格攻略ポイントと解答速報【難易度,過去問,勉強法】預かり資産アドバイザー3級の合格攻略ポイント,預かり資産アドバイザー3級の概要,預かり資産アドバイザー3級の合格率と難易度,預かり資産アドバイザー3級の口コミ,預かり資産アドバイザー3級の過去問分析,預かり資産アドバイザー3級のおすすめテキスト,預かり資産アドバイザー3級の勉強方法と勉強時間,預かり資産アドバイザー3級の解答速報,預かり資産アドバイザー3級の次に受けるべき試験は?,まとめ...

いまは、新設された試験で外貨建保険販売資格試験を受験する方が多いです。

まだ取得されていないかたは、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

外貨建保険販売資格試験のアイキャッチ画像
【外貨建保険販売資格試験】2022年までに銀行員取得必須【概要,テキスト,難易度,勉強法】なぜ新試験がはじまるのか?,背景,資格は必須?,試験の開始時期,いつまでに取得しなければならないの?,外貨建保険販売資格試験の概要,出題内容,出題基準,対象受験者,試験のテキスト,外貨建保険販売資格試験の難易度は?,外貨建保険販売資格試験の勉強方法と勉強時間,まとめ,さらにステップアップするには?...

まとめ

CBT相続アドバイザー3級のポイント
  • 難易度は初中級レベル。
  • 問題解説集を最低3周して、出題傾向の把握と苦手の克服を
  • 最短勉強目安は2週間
  • 実務経験などのない人は余裕をもって!
  • 事前に、法改正などを確認して注意しておくこと

次の記事>> 預かり資産アドバイザー3級【1週間】合格攻略ポイントと解答速報【難易度,過去問,勉強法】