社会人コンプライアンス検定ってどんな試験?
どれくらい学習が必要?
CBT社会人コンプライアンス検定を受験する方へ
銀行業務検定 23系統 36種目 全種目を分析してきたわたしが、そんなあなたの疑問にお答えします。
CBT方式の特徴

CBTとは、パソコン上で実施する試験のことです。
CBT試験の特徴には
- ペーパーテスト(一斉試験)と同じ内容・レベルの試験
- 好きな試験日を選べる
- 合否がすぐにわかる
などがあります。
CBT方式とペーパーテストとの違いについては、「CBT方式銀行業務検定試験|一斉試験とのちがいは?特徴を解説」にて詳しく解説しています。

CBT社会人コンプライアンス検定の合格攻略ポイント

試験概要
対象 | 社会人5年未満のルーキー 就職を控えている学生 など誰でも受験可能 |
内容 | 社会人として知っておくべき職場やプライベート等におけるコンプライアンス(法令等)の知識について |
試験時間 | 60分 |
出題形式 | 三答択一式 50問(各2点) |
科目構成 | ⑴ コンプライアンスの基本、重要性、倫理観 ⑵ 大人・社会人として知っておくべき法律の基本知識 ⑶ ビジネスシーンにおけるコンプライアンス ⑷ プライベートにおけるコンプライアンス |
合格基準 | 100点満点中70点以上 |
関連科目 | 金融コンプライアンス・オフィサー1級 金融コンプライアンス・オフィサー2級 保険コンプライアンス・オフィサー2級 JAコンプライアンス3級 金融個人情報保護オフィサー2級 金融AMLオフィサー[実践] 金融AMLオフィサー[基本] CBT金融コンプライアンス・オフィサー2級 CBT金融AMLオフィサー[実践] CBT金融AMLオフィサー[基本] |
合格率と難易度
社会人コンプライアンス検定は、2020年10月から開始された新しい試験です。
受験者数や合格率などは、公表されていません。
おすすめの受験者として、「社会人5年未満のルーキーの方」「就職を控えている学生の方」「新入社員やアルバイトを指導する立場の方」などがあげられています。
内容も、社会人の基礎となるコンプライアンスについてなので難易度はあまり高くないものだと予想されます。
うっかり間違ってしまうような問題を中心に出題される!
難易度は初級レベルです。
口コミ

最近開始された試験のため口コミがほとんどありませんでした。
CBT方式に関しては、すぐに合否判定が出ることが大きなメリットと感じる人も多いようでした。
今後もコロナの影響で、CBT形式の試験が多くなることが予想されます。CBT方式での試験に対応していけるようにしたいものです。
CBT方式での試験は、今後ますます増えていくんじゃないかな?
過去問分析
どんな問題が出題されるの?
CBT試験で出題される問題は毎回変更されます。
現時点では、過去問について公表はありません。
実施元の日本コンプライアンス・オフィサー協会で、社会人コンプライアンス検定の出題事例が紹介されています。
Q1:オフィスにおけるマナー等に関する記述について適切でないものは次のうちどれですか
①仕事中に自分の携帯電話を使って私用電話することは、コンプライアンス上問題ない。
②名刺に書いてある事項は個人情報であるため、取扱いには注意を要する。
③エレベーター等に乗った際は、営業秘密などが漏れるおそれがあるため、私語のほか仕事に関する話はしないようにする。Q2:Aさんの行為に関する記述について、適切なものは次のうちどれですか。
①Aさんの上司Bさんが、Cさんと不倫をしているということを、インターネットの掲示板に実名で書き込んだ場合、その内容が事実であれば、名誉毀損罪に該当しない。
②Aさんが同僚のBさんに対して「ノロマ」「低能」と言うだけでは、名誉毀損罪は成立しないが侮辱罪は成立する。
③Aさんの勤めているX社について「X社の商品は腐っている」とインターネットの掲示板に書き込むことによってX社の評判が下がった場合であっても、個人が対象ではないため、名誉毀損罪に該当しない。Q3:X社のAさんの行為として適切なものは次のうちどれですか。
①ためになる情報が掲載されていた雑誌記事のコピーを従業員に配ったが、社内だけの利用であるので問題はない。
②気に入った詩があったが、著作権者が誰か調べてもわからなかった場合、そのままX社のホームページ等に掲載したとしても問題はない。
③Aさんが路上ライブで人気歌手の歌を歌うような行為は非営利の目的で聴衆などからお金を受け取らなければ問題はない。◆正解はQ1…①、Q2…②、Q3…③
出題事例|社会人コンプラインス検定
出題事例から見ても、よく問題を読み消去法で解答を導き出せば簡単にわかる問題が多いようです。
公式テキストが出版されていますので、テキストを参考に学習をすれば短期間でも十分に合格を狙える試験だと言えます。
新人研修などで、会社からはじめに説明されるコンプライアンスの問題が出題されているね!
回答に迷った時も、言葉の使い方などを気にしながら、消去法で選ぶ方が、確実に正答を導ける!
CBT社会人コンプライアンス検定のおすすめテキスト
最短合格を目指すなら、問題解説集のみに集中して取り組むべし
試験直前になると書店では品薄になったり、ネットでは超高値で転売されてしまうので早めの購入をおすすめします。
またメーカー取り寄せになると時間がかかるので注意してください。
できればテキストは最新版を買ってください。
なぜなら、古いテキストを使うと直近の出題傾向に変化があった場合に対応できずに不合格になってしまうからです。
テキスト代+受験料代を無駄にしないためにも、最新版で勉強することをおすすめします。
最新テキストで、一発合格!
CBT社会人コンプライアンス検定の勉強方法と勉強時間

試験まで時間がないひとへ、合格するための効率的な勉強法のポイントを解説します!
勉強方法
- 公式テキストを3周以上
- 類題のみを解いて定番テーマの理解を深める
- まちがった問題はノートにまとめる
くわしくは、銀行業務検定のための効率のいい勉強法【注意点とコツを解説】を参照!

勉強時間
CBT社会人コンプライアンス検定
勉強時間の目安は3日
社会人経験が少ない受験者が多いかもしれません。
公式テキストもあり、出題傾向も把握しやすいことから、短期間での合格を目指すことができる試験です。
問題の演習をくりかえすことで、正確な暗記に努めましょう。
はやめにテキストを購入して、勉強スケジュールは余裕を持って立てよう。

CBT社会人コンプライアンス検定の解答速報
CBT方式試験では、すぐに合否が判定されます。
全受験者にスコアレポートと出題項目一覧が配布されるのでどこを間違ったのか確認することができます。
合格証は翌日以降に自分でダウンロードすることができるので、会社に提出が必要な場合は利用しましょう。
ペーパー試験を受験するときは、すぐに解答を確認できるこのサイトを活用してみてください
CBT社会人コンプライアンス検定の次に受けるべき試験は?
金融機関に勤務している人は、金融のコンプライアンス試験があります。
金融コンプライアンス・オフィサー2級や金融AMLオフィサー[基本]などがおすすめです。

![金融AMLオフィサー[基本]のアイキャッチ画像](https://kijineko55.com/wp-content/uploads/2020/01/kinyuaml-kihon-320x180.png)
また銀行業務検定のメイン科目として、CBT財務4級、CBT税務4級などもおすすめです。


いまは、新設された試験で外貨建保険販売資格試験を受験する方が多いです。
まだ取得されていないかたは、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

まとめ
- 新社会人向け試験
- 難易度は初級レベル
- 公式テキストを3周して、出題傾向の把握を
- 学習期間目安は3日
次の記事>> CBT法務3級【2週間】CBTの特徴,合格攻略ポイント解説【口コミ,難易度,勉強時間】