資格 PR

【2020年】日商簿記3級の合格攻略ポイントと勉強時間【難易度,過去問,解答速報】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

[voice icon=”https://kijineko55.com/wp-content/uploads/2019/11/きじねこ_20191121124827.png” name=”きじねこ” type=”l”]

日商簿記検定3級を受験する方へ

日商簿記3級ってどんな試験?

合格率はどれくらい?過去問はあるの?みんなの口コミが知りたい

[/voice]

 

日商簿記3級に合格し、これまで検定試験を30科目以上分析してきた私が、そんなあなたの疑問にお答えします。

 

日商簿記3級の合格攻略ポイント

日商簿記3級の概要

ー参照:商工会議所の検定試験

 

商工会議所が主宰する試験で、年間約55万人(うち3級:8万人)が受験する大規模な試験です。

金融業界に務める方にとっても、一般企業に務める方にとっても、基礎となる知識で、社内で昇格要件などに指定されている場合もあります。

 

内容:経理事務にに必須の基本知識

試験実施:年3回(2月・6月・11月)

関連科目:原価計算初級・簿記初級・簿記2級・簿記1級

 

日商簿記3級の改定

2019年6月実施分より出題範囲の改定が行われました。

こちらのサイトを参考に、改定内容については事前に確認することをおすすめします。

最新のテキストを使用しない場合は、内容が改定前の可能性がありますので注意が必要です。

 

 

日商簿記3級の合格率と難易度

簿記3級の過去3回の受験者数と合格率は以下の通りです。

ー参照:商工会議所の検定試験

 

日商簿記3級の受験者数は、毎回約8万人程度の大規模な試験です。

合格率は平均51%と比較的高く、難易度は初級レベルです。




 

日商簿記3級の口コミ

 

 

https://twitter.com/Taku3bloger/status/1227716329982922752?s=20
https://twitter.com/1046_ch/status/1228551614891323392?s=20
https://twitter.com/kimmykimiboku/status/1228523858002464770?s=20

 

 

 

受験者や有資格者が多い試験のため、口コミはかなりたくさんありました。

勉強法はみなさん様々でしたが、ビジネスパーソン向けの試験でもあるため、仕事をしながら学習している方が多く見られました。

 



日商簿記3級の過去問分析

 

日商簿記3級の過去問については、サンプル問題として一部開示されています。

 

 

また、出題の意図に関して各回ごとに掲載されています。

出題意図を確認することでどのような点に注意しながら解答をすればいいかのポイントになりますのでもし時間がある場合は参考にしてみてください。

 



日商簿記3級の過去問に関しては、開示は一部のみとなりますので、対策としては不十分だと言えそうです。

実践問題の練習としては、別途問題集を準備して対策することをおすすめします。

 




日商簿記3級の解答速報

日商簿記3級の解答速報は、大手資格スクールが一番信用性が高いと思います。



資格の学校TACー>解答速報

資格の大原  ー>解答速報



登録も必要なくWeb上で確認できますので、ぜひ自己採点の際に活用してみてください。

 

 

日商簿記3級の次に受けるべき試験は?

 

日商簿記3級の上位級に日商簿記2級があります。

日商簿記2級では、商業簿記・工業簿記などのより専門性の高い簿記の知識が求められます。

実務として簿記を使う方は、非常に役に立つ試験です。

簿記3級で身に付けた知識を生かしてぜひチャレンジすることをおすすめします。

 

また、簿記の基礎知識を生かして、金融機関に従事する者が受験する銀行業務検定の財務3級もおすすめです。



まとめ

 

[box class=”blue_box” title=”日商簿記3級のまとめ”]

 

  • 年間8万人以上が受験する、ビジネスマンにとって有益な資格
  • 合格率は51%で、難易度は初級レベル
  • 過去問は開示されているものだけでは不足するのでテキスト必須
  • 解答速報は大手資格スクールを参照


[/box]