赤ちゃんのためのファーストフォトブックを作ろうと考えている方へ
こどもの写真の成長記録としてフォトブックを作ろうと考えている方へ
しまうまプリントのフォトブックってどんなの?いくらから作れる?
おしゃれでかわいいフォトブックが作れる?
[voice icon=”https://kijineko55.com/wp-content/uploads/2019/02/スパイの猫.png” name=”きじねこ” type=”l”]
実際にしまうまプリントでこれまで5冊以上フォトブックをつくったことのある私が徹底レビューします。
[/voice]
我が家のファーストフォトブック

あかちゃんを出迎えてからの我が家では、たくさんの写真が日に日に増えていきました。
初めてフォトブックを作ろうと思い立ったのが、お食い初めを両家で行おうというときでした。(生後100日を過ぎた頃)
ちょうど、100日祝いで撮った写真館での写真も増え、両家に出産時お世話になった感謝の意味も込めてフォトブックを送ることにしました。
実家の母が手作りアルバムなどで丹精込めて成長アルバムを作ってくれていたのを見たら、私もこういうのを作らないとなと考えていましたが、産後そんな余裕ゼロ。
毎日育児に終われ、睡眠時間を確保するのでやっと。
そんなときに見つけたのが
しまうまプリントのフォトブック
でした!
しまうまプリントとは?

どんな会社?
ネットプリント専門店で顧客・品質・コスパで満足度第一位を三冠獲得の人気の会社です。
シンプルでわかりやすいサイトの作りだったのにも好感が持てました!
商品ラインナップ
- フォトブック
- 年賀状
- 写真プリント
など
単に写真のプリントだけでなく、充実した商品のラインナップも魅力の一つです。
家族3人で初めてのお正月を迎えた我が家でも、年賀状印刷もこのしまうまプリントに依頼しています!
しまうまプリント年賀状については、こちらの記事で→
どんな人におすすめ?しまうまフォトブック
プレゼント用としてフォトブックを活用(特に祖父母など)
最近は写真をシェアできるアプリなども流行っていますが、やはり世代によっては手にとって写真を眺めたいという方も多いと思います。
また、年をとってくるとアルバムなどは作らなくなってくることも多いので、フォトブックはとても喜ばれます!
また、祖父母世代にとってはフォトブックは物珍しいようで、手軽に作れることにとても驚かれました。サプライズ効果もバッチリ!
子どもの成長記録として活用
子供の写真をアルバムとして残しておきたいというのが親心ですよね。
アルバムに、コメントを残すことができるフォトブックは単なる思い出ではなく、その時の親の気持ちや子供との思い出を残しておくことができます。
日記に出来事を書いて残している方もいるかもしれませんが、そんなことができない方も1年に1冊づつでも作ってあげれば、大きくなった時に一緒に見返したり、子供の成長記録として残せます。
置き場所が確保できない場合に活用
カメラに写真が大量に貯まっていき、データはパソコンなどで管理している方も多いかもしれません。
しかし、すぐ手にとって楽しみたい場合などは、フォトブックがおすすめです。
写真を現像するとそれだけで、置き場所が必要になったりと管理が大変になります。(特に我が家は転勤族のため、とにかくモノ(重いもの)を増やしたくない!)そんなときにもスマートに管理できるフォトブックはおすすめです。
また、同じアルバムを揃え続けるのは意外と大変です。バラバラなアルバムだと収納も大変。フォトアルバムなら一定の大きさがある程度きまっていますので収納にも便利。
アルバム作成に時間がかけられない場合に活用
アルバム作成は、写真を現像してアルバムを準備して、さらにはデコレーションしてなど多くの手間暇がかかります。もちろん手作りは温かみが感じられて素敵です。しかし、育児に追われる忙しいママにはなかなかハードルが高いものです。
編集中に怪獣(こども)に襲われる心配もありません。スマホでも手軽に編集(一時中断も可)もできるのでスキマ時間を見つけてフォトブックを作成することができます。
[voice icon=”https://kijineko55.com/wp-content/uploads/2019/02/スパイの猫.png” name=”きじねこ” type=”l”]こどものかわいいデータだけが貯まる一方。お手軽にフォトブックを作りたい!そんな新米ママさんにもオススメなんです![/voice]
1冊198円~、24時間いつでもオンライン注文!!
しまうまプリントのフォトブック

しまうまプリントフォトブックのメリット
手頃な値段でフォトブックが作れる
しまうまプリントのフォトブックは、文庫サイズで24Pも作れてなんと「198円」
これは、ほかのフォトブックと比べても、かなりお安い値段です。
サイズやページ数などは豊富な種類から、自分でチョイスできるので作る目的などに合わせて選べるのが嬉しいです。
デザインが豊富
フォトブックといっても、他社のものでは、1ページに1枚の写真しか指定できないものもありますが、しまうまプリントのフォトブックでは1Pに複数枚写真を入れたり、また見開きいっぱいに写真を入れたりとデザインを自由に決めることができます。
どんなレイアウトにしようか考えるのも楽しいですよね!
文字も入れられるので、写真とともに成長記録が残せるのも素敵です!
アプリの操作性がよい
しまうまプリントではアプリでの注文・編集が可能です。
パソコンからのみの編集の場合、携帯で撮影した画像をパソコンに移行しなければならない手間があります。しかし、しまうまプリントではアプリでの編集が可能なため、手軽に作成・注文ができます。
パソコンを持っていないという方や、携帯の写真をわざわざ写真に移すのが面倒だという方にはとってもおすすめです。
さらに、最近フォトブック専用のアプリがリニューアルしてかなり使いやすくなっています。
- 選択した画像を日付順に並び替えることができた
- 編集中にページの並び替えができるようになった
- アプリがもたつかない
- プレビューで折り目の部分の確認ができる
以前は、パソコンからの作業でしかできなかった機能も充実しています。
逆にスマホからの方が操作しやすいのではないかという印象もあります。
出荷が早い
しまうまプリントでは、年中無休で最短当日に発送をしています。
[voice icon=”https://kijineko55.com/wp-content/uploads/2019/02/スパイの猫.png” name=”きじねこ” type=”l”]すごすぎる![/voice]
配達は日本郵便か宅配便か選ぶことができ、より早いお届けを希望であれば宅配便の指定をおすすめします。
しかし、私はいつもメール便で注文しています。
休日を含むなどの配達事情によりますが、だいたい3日程度で届いています。(配達目安は1週間)
しまうまプリントフォトブックのデメリット
現時点では、しまうまプリントのデメリットを特には感じていませんがフォトブックを作るときの注意点をお伝えします。
見開きレイアウトの構図
見開きページに1枚の写真を配置することができます。
こどもの写真などを入れると、背景と子供の表情が全面に出て臨場感が出るのでとてもいいです。
しかしながら、製本の都合上つなぎ目部分がでてきてしまうのでその点は注意が必要です。
この点に関しては、アプリやパソコンでの編集中に注意点としてお知らせがあるとともに、プレビューでも確認できます。
顔などがつなぎ目部分にならないように配慮することをおすすめします。
しまうまプリントフォトブックの口コミ
こどものアルバムを作っている方もたくさんいらっしゃいました。
また、自分で書いたイラストをフォトブックにして自作絵本にしたり、旅行記をアルバムにしたり。
アイディアは無限大で、あなたらしい一冊がつくれるといいですね!!
みなさん、しまうまフォトブックのクオリティとコスパの良さに満足する口コミが多かったです!!
しまうまプリントフォトブックのクーポン
しまうまプリントでは、期間限定でクーポンが配布されています。
タイミングが合えば、ぜひ活用してお得にフォトブックを作ってみてください!
現在利用できるクーポンはこちら

まとめ
- 育児で忙しいママにもおすすめ!
- お手軽に作れるフォトブックで赤ちゃんのファーストフォトブック!
- しまうまフォトブックなら、コスパも品質も大満足